家族や子供を守る家とは?

一生の長い時間を過ごすマイホームは、万が一の災害や犯罪からお客様自身とご家族を守る力を備わっているのが必須条件です。
とくに大阪府は南海トラフ防災対策推進地域に指定されており、阪南市周辺も震度6以上の揺れが想定されています。
そのため泉州に根付いて暮らしていくなら、大地震にも負けない家づくりが欠かせません。

狙われているのはお金だけじゃない

Ustyleホームが提供する注文住宅は、資材や設備、間取りをお客様とひとつひとつ吟味して選んでいくスタイルです。
耐震性能もお客様のご要望にお応えできますが、当社では最も耐震等級が高い耐震等級3に対応するオプション工事をおすすめしております。

耐震等級は1~3まであり、耐震等級1でも建築基準法で定められた「震度7の地震でも倒壊しない」という耐震基準をクリアしています。
しかし、「倒壊しない=損傷しない」というわけではなく、大震災に堪えられたとしても大規模な修繕や建て直しが必要になる可能性も否定できません。
また2016年の熊本地震では震度7程度の地震が2回発生しており、1回目は耐えられても2回目で倒壊してしまった耐震等級1の家も存在します。
一方耐震等級3の家は2回目の地震も大きな損傷がなく、住民の命や財産を守ることができたというデータが残っているようです。
大地震後も地元に残り、マイホームに住み続けたいという方は、耐震等級3に対応する工事を強くおすすめします。

家族の情報をむやみに漏らさないようにする

さらにお家の機能や耐久性を長く維持するために、設計提案はもちろん、定期検査やメンテナンスなどのアフターサポートも完備。
長く地域に貢献して手に入れた外部事業とのコネクションをフル活用し、いつまでも安心して住んでいただけるお家を提供し続けます。

狙われているのはお金だけじゃない

防犯対策にも力を入れたい方は、ぜひ当社に外構工事の実績もある当社にご依頼ください。
外観を損ねずに、的確な防犯設備や外構をご提案します。
たとえば外部からの侵入を防ぐ場合、家の様子を見通せないつくりでありながら、外部の異常に気づける縦格子を取り付けるのが効果的です。少し物々しい雰囲気が苦手な方もいらっしゃいます。
そのような場合でも、当社ではおしゃれで外観にマッチしたデザインの商品をご提案可能です。
外構デザインはこだわることにより、デザイン性だけでなく防犯としての役割もしっかり発揮します。

当社は、現場で培った確かな経験と知識で、お客様とご家族の安全と命を守る家づくりをお約束します。

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

Menu